
にほんブログ村
工業団地の日本食屋さん。
個人的な感覚だけど、
バンコクより北の工業団地の日本食屋さんはコスパが良い。
チョンブリは、まちまち。
ラヨーンの工業団地は高い!!
そんなイメージなので、
特にラヨーンでは日本食屋さんに行かないんだけど、
お昼明けのアポまで2時間以上あいたので、
久々に老舗っぽい日本食屋さんTに。
雰囲気から高くないかなって思ったけど、
定食価格は300バーツ超えてる…。
ホンマかいな?
安い価格帯の物は、アジフライ定食。
アジフライで290バーツは高くね?と思ったが、
ま、アジフライは好きなのでこれにしようか。
お、いろいろ出てきた。
なるほど。
さすが老舗の定食ってところか??
でも、アジフライが結構しょぼい…。
でっかいアジ2匹くらいを期待したが。
味は…
アジフライは少し塩っ辛いなぁ。
味噌汁は少し濃い目。
薄いより良い。
食後にはコーヒーまで出てくるサービス。
高めの価格設定はこう言うことかな??
周りの日本人の多くはカレー頼んでた。
ここはカレーが美味しいのかもね。
でも、カレーも300バーツ超えてる…。
インフレマインドになかなか慣れないのか、
ただのケチ野郎なのかは分からんけど、
やっぱ高くね??
じゃ、行くなよ。って思った方は
↓
日本人には有名なうま食堂。
コンセプトはど真ん中の食堂だけど、
これまで行ったことなかった。
食堂でプラカノンまでってのは億劫だったから。
先日、初のうま食堂。
午前中に運動してたので、
ボリューム飯なら噂のうまだろうって事に。
ボリューム感抜群だと勧められたのはこれ。
オムカレー。
ボリュームいっぱいのオムライスにカレー。
学生の発想かよ!
ポークメンチカツ。
このボリュームはそうでもないかなって思ったら、
食いきるの大変じゃないか。
オムカレー見てたから、ただの目の錯覚。
ただ、もう少し肉感が欲しいところ。
メンチカツ好きの個人的好みの話だが。
エビフライ。
でっかいエビが4本も。
200バーツちょっとやし、どこで仕入れてんの?
噂通りのうま食堂。
遅ばせながら、ハマってしまうかも。
もうみんな知ってるよ。って思った方は
↓