バックパッカーの聖地といわれるカオサン。
タイ駐在員からすると無縁の地、カオサン。
俺は、元バックパッカーなので、たまにカオサンに遊びに行くが、
普通の駐在員は、行った事無い人も多かろう。
しかし、これからアジアを旅するぜって方は、やっぱりカオサンに泊まるのがベターだ。
バスの予約も簡単だし、
旅行者同士と戯れることも出来る。
だが、カオサンって音楽うるさいんだよね~
白人達の街じゃん。
オサレ化したカオサンは、もう既に、バックパッカー聖地では無くなった…
とか、思ってる方は、こんなとこにもゲストハウスがあるのだよ。
こちら、オンヌット。
空港から30分足らずだ。
俺もバンコクの東側居住なので、友達が来た際には、ここを薦めている。
K79ルーム ホステル
アゴダでも載っているので、見てくれ。
http://www.agoda.com/ja-jp/k79-room-hostel/hotel/bangkok-th.html?asq=ZL0nN8LZz36KPLIbkcJC5ONMfxko87mgPq45uiMVYmxWewFKiYMgI%2b0cH4lU9DMzyzXvcddjEV6Q4vZFMDZi6wMR7n9Zo6hwBFfy%2bjwbqtPEazlBT8XkU8Q2NR0Er%2bdDBAImT22QUl%2fa5sKI%2fJ3mHNdMkgZnrnnUBvRChtxer%2bFgSyI6sMPxyp7Cs4ZwJ8kmbFjiJcSSZxbA5J1cEa5eSoNaB6YI6UWibrMBUBo5ZgMRIJjiP9PWuP6zaisU5OUtSxrlBmTwrKzI%2bvihQXEI%2bmz6nK%2bcZ%2fUpqnnu7DNWL%2fE%3d&tyra=1|12
飛び込みで行くと、ドミで390THB(1200円)
ちょっと高めだ。
が、きれい。
これが部屋。

エアコン付、wifiめっちゃ早い。
セキュリティーボックスもしっかりある。
あと、旅行者が少ないので、ドミでも一人部屋で使える。
シャワーとトイレは別。

これはまぁドミですから。
オンヌットということで、短所であげるとすると…
タイの生活区なので、旅行者とはあまりあわない。
カオサンのような刺激は無い。
昼間からビールを浴びたりするような無法地区ではない。
ってとこかな。
でも、ここだと、街中にもすぐに出れる。
BTSに近い。
アソークやら、ナナやらにもすぐにいける。
それに、オンヌットのマーケットに近い。

オンヌットのマーケットは最近では、るるぶにも記載されている。
大学生の休み時期になると、
るるぶをもって、ドキドキしながらタイ料理を注文している女子大生もチラホラみかけるようになった。
彼女たちは、屈強なバックパッカーではなく、
タイ語のみのマーケットでどう注文していいか迷っていた。
そんな子達に、声をかけようかどうかドキドキしながら迷っていた、
俺、31歳。
まだまだ思春期だ。
結局、タイ語の料理を教えてあげるというタイ在住者の先輩風を吹かし、
ビールをいっしょに飲んだ。
幸せだった。
女子大生と飲める。
俺は恵まれていた。
ビールとはこんなに美味しいものだったのだ。
仕事柄、日本人女性との接点など全く無いので、久々に新鮮だった。
俺は、さわやかな何かで心が満たされたのだ。
そして下心もいっぱいだった。
そんな、オンヌットでのゲストハウス。
カオサンとは違った、タイの生活観ある場所でのんびりするのも、面白いと思うので、是非。
下心は実らず…どんまいって思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿