今回はウボンラチャタニー向かった。
ありがとう。
エアアジアの乗り放題券。
目的はウボン市内で開催の、
ポカリスエットハーフマラソンの参加なのだが、
せっかくウボン来たのだ。
車借りてメコン川方向に行ってみよう。
グーグルで調べてると、
パーテム国立公園ってのを発見。
奇岩と、4000年前の壁画!
これは行くしかない。
ウボン市内から車で1時間半くらい。
国立公園なので、入場門がある。
大人2名と車で120バーツ。
あれ?外国人料金無しなのかな??
なんと好感が持てる国立公園だ。
タイ人の10倍の値段だったら帰るつもりだったが…
と後でネットで調べると、
外国人様は400バーツ。
この時期なので外国人が少ないし、
車運転してたし、
マスクしてたし、
マスクでタイ語の発音も誤魔化せたのか…
タイ人と思われたのかな?
いくらですか?って聞いて120バーツと言われたので、
嘘ついたわけでも、
騙したわけでもないので、許せ。
入門してすぐにキノコ岩。
駐車場から車降りると、そこにある。
直ぐそこにありすぎて、感動は少々薄め。
タイ人のセルフィータイムを待って撮影。
不思議な形だねぇって印象で終わり。
はい、次。
これで壁画見て終わり…で400バーツって高いよなぁ。
実際には払ってないけど。
と、思いながら壁画ゾーンに向かう。
駐車場も多く、そこそこの観光客。
まずはメコン川のビューポイント。
あのメコンの向こうはラオスだ。
断崖絶壁なのに、フェンスもロープも無いので自己責任。
さて、ここから壁画に向かう。
すぐそこにあるのかと思ったら、
壁画へのトレッキングコース3.4キロと。
そこそこ歩くけど、3キロだと知れてるかな。
さっきのビューポインの絶壁の下を歩く。
岩下を歩いて、
壁画を見て、
ぐるっと周ってくるコースのようだ。
第1ポイントの壁画。
なんだかよくわからん。
壁画は4ポイントある。
続いて進むぜ。
壁画より、この壁の迫力の方が面白い。
こんなトレイルコースも珍しい。
さぁ第2ポイント。
ここがメインみたい。
長く壁画が続いてる。
昔の生活を描いてる??
子供のお絵かきのようだ。
だいたいはここでUターンして戻るようで、
この先はほとんど人がいない。
では前進。
ここで雷がゴロゴロ。
3キロ歩くくらいと思っていたが、
雨期の熱帯雨林だ。
蒸し暑い。
とうとうスコールとなったが、
岩が屋根となって、そんなに雨に襲われることなく歩ける。
第3ポイントは、よくわからん絵。
第4ポイントは、道が少々危険みたいで入れなくなっていた。
汗だくで岩横のトレイルコース歩いてきたが、
ここからは駐車場への戻り道。
岩の上側にでたので、少々は風が吹く。
ところどころに絶景ポイント。
川の向こうのラオス側も、同じような絶壁の台地なので、
ここはもともとは同じ岩だったのかな。
そこを割ってメコン川が流れてるのか?
4000年の歴史の壁画と、
このメコンの絶景を見ながら当時の暮らしだの想像してみる。
メコン川があり、
森が茂り、
生活は暮らしやすかったのだろうか?
暑いし、
岩が多いし、
ジャングルも危険だったのだろうか?
3キロだけど、
湿気が凄いため蒸し暑くなかなかのウォーキングとなり汗だく。
でも、せっかくなのでゆっくり回ってみたらいい。
壁画だけだとピンと来ないが、
この景色と合せて歴史ロマンを感じてみてはどうだろうか?
お前も感じてないだろ?って思った方は
↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿