ウボンラチャタニーの夜。
翌日の朝は早いので、
ナイトマーケットでさくっと食べようかと。
この辺り。
道路が歩行者天国となり、
服とか雑貨がメインのナイトマーケットが続く。
観光客用では無く、
地元民用なので、日用的なものばかり並ぶ。
若者向けかな?
このマーケットの一画にフードコートのような屋台集合体がある。
こんな感じで、
お店で頼んで、その辺で座って食べましょうスタイル。
ビール売り場は無い。
ナイトマーケットの前にセブンがあるので、
そこで買ってきて飲むスタイルのようだ。
ほとんどのタイ人がビールを飲んでいないので、
公共の場の公園では禁酒なのかと思ったが、
数名のタイ人グループが酒盛りしていたのでNGでは無さそうだ。
セブンでビールを仕入れる。
このエリアにビール売り場が無いのは残念だ。
やっぱり公園、お寺の影響かな??
ウボンなので、屋台はイサーン料理からベトナム系と幅広い。
昼にカオニィオ&ガイヤーン食べれなかったので、
ここは王道で行こう。
タイ嫁もここが良いと。
目的はこれだ。
ソムタム。
しかも大盛り。
辛くしないでねって言ったけど、結構な激辛仕様。
でも、うめぇ。
炊き立てのカオニィオ。
しかも、デカい!
ソムタムのタレにつけたら、これはたまらん。
炊き立てカオニィオは、
人類史上一番シンプルで美味い食料ではないのか?
ガイヤーンと焼き鳥盛り合わせも。
いつもは、
ビールを飲んでると、つまむもの程度で良いのだが、
カオニィオ美味すぎて、がっつく。
なんて素晴らしい食事だ。
そして驚いたことに…
これで175バーツ。
店員さんに確認してみた。
本当??
本当に175バーツ??
安すぎない??
合ってる???
笑う店員さん。
こんな至極のナイトマーケット。
美味さも格別ながら、
この価格の安さにも驚かされる。
安くて美味くて、それでいて大盛り。
ウボンのナイトマーケット。
その完璧さはタイで一番かもしれない。
ナイトマーケットってどこもそんなもんだぜ。って思った方は
↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿