プラチュワップの町も海岸沿いなので、
泳げなくもないが、
地元民の生活エリアが色濃く、
ここで泳いでる人はあんまりいない。
町中から南10分ほどタイ空軍が管理するビーチがある。
「アオ マナオ」
空軍の門から入る。
コロナ対策の検温と、
何しに行くんですか?って質問を受ける。
泳ぎに行きますって口頭で回答するだけでいい。
滑走路を横切ってビーチに向かう。
透き通るような青い海…って訳ではないが、
湾の両端に岩山があり、
自然な秘境感が出ている。(全然、秘境では無いが。)
今回はここでのオープンウォーターの水泳大会に参加した。
あの島をぐるっと周ってきて5キロ。
湾なので穏やかな海だったが、
島の反対側は、そこそこ荒れていたので、2時間でゴール。
ビーチ沿いにはいなかったが、
沖に出るとクラゲちゃんが多く、
チクチクやられたぜ。
っと、そんな水泳話は置いておこう。
この手の話に興味がある人は少ないのは知ってるぜ。
ビーチにはお決まりのパラソル屋台。
フードコートが2か所あるのだが、
このパラソルに座って注文もできる。
多分、どこも同じようなスタイルなので、空いてるところで良いだろう。
軍の管理下なので、
まさかビールが無いのではって心配したが…
ビールが無いビーチはビーチじゃないぜ。
ここまで来たのでシーフド祭りと行こう。
シーフードのヤム(タイ風サラダ)
イカとエビが新鮮だ。
シーフードの炒飯。
これもイカとエビが新鮮。
そしてイカのBBQ。
やっぱりイカが新鮮。
って、イカが多いな!
シーフードの具材が全部同じじゃないか!!
選択のチョイスを誤ったぜ。
無邪気にシーフードって言うとけば良いもんではなかった。
ではお会計。
確か400バーツちょっと。
え??
安くないか??
合ってるかなって確認すると。
ビール65バーツ。
大瓶が。
安いっす。
超良心的なお値段。
やっぱりビールが安いと、全体のイメージも良いもんだ。
良心が見えるのだ。
また来るぜ。
セブンで買って飲んどけって思った方は
↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿