プレー県でイベントがあった。
プレーで有名な藍染の販売イベントをお洒落感出した感じ。
藍染と言っても、
デザイナーによってはこんな感じにもなるのだ。
このコートかっこええぇと思ったが、
9000バーツもするみたい。
さすがに買うのは諦めた。
広場に屋台コーナーも並ぶ。
ちょっと小洒落たカオソーイ屋を発見。
若者2人がカフェっぽい感じで出している。
せっかくなのでカオソーイ食べてみよう。
どれどれ。
お?
これは美味いぞ。
こんな屋台のお店。
しかも学生っぽい若者が出すカオソーイだ。
アルバイト感覚の料理…
そんな先入観から期待はしていなかった。
しかし、これはレベル高い。
好きなカオソーイだ。
有名なお店、老舗のお店のカオソーイより美味しくさえ思う。
食とは進化するのだ。
タイの若者がカオソーイを進化させているのかと思ったが、
大切なことに気が付いた。
スープがちゃんと熱い!
これなんだ。
やっぱ日本人にとってスープがぬるいのは良くない。
スープは熱くないと。
それだけで味の印象がこんなにも変わるんだ。
カオソーイのお店ランキングなどブログとか見るが、
老舗や有名さなどや、
肉のホロホロさ、
スープの濃厚さ、
そんなポイントが重要視されてるかと思うが、
ちゃんとスープが熱いかどうかを重視したランキング。
だれか作ってくれ。
お前が作れって思った方は
↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿