2021年11月25日木曜日

進化していくタイの自動販売機に、プレミアムビーフ登場!!

昨今、タイでも自動販売機が増えてきた。


コンドーにも数台の自動販売機が設置されている。


おなじみのコカ・コーラのジュースの自販。

タッチパネル版の新しいタイプ。


セブンの自販。


最近、タイで増えてきた。


個性的なところで、

バナナの自販。

ココナッツの自販。


結構、バラエティーに富んでる。


自販先進国の日本。



もう背中は見えてるのかもしれない。




そんなコンドーに新たに追加されていた自販。


お弁当メインの自販かな?

どんなものかとメニューを見ると…




オージープレミアムビーフ丼!!

なんと132バーツ!!

弁当価格ではない!

これで30%割引中かぁ。



キムチスープも。


値段はなかなか攻めている。



チルド弁当やスープにしては高級路線なのか?

需要はあるのだろうか?



こういうのを攻めてみたい気持ちもあるが…

130バーツかぁ。

ムーピンで良いかな。



食べてみてからブログ書けって思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月24日水曜日

こんな時期にタイに来ながらホテルにカモられる観光客??

タイは開国したけど、

まだまだ自由とは程遠く、メンドクサイ。


そこまでして必死に旅行する気はないので、

タイ入国の条件やら規制やらは調べてない。


でも、こんな時期に来るなら、

こんなのにカモられるなよって思ったニュース。


バンコクポスト



一部のホテルが観光客から詐欺っている!!




記事によると…

タイ入国には、

空港からホテルまで直結のリムジンサービス、

ホテルでのPCR検査の予約が必要。

ホテルの部屋だけの予約ではダメ。

部屋予約だけの人はまた新しいパッケージを購入しなおし。

仕方なく予約済みホテルをキャンセルしたけど返金しないホテルがある。




これ…旅行者側が間抜けなのでは???

直前のキャンセルって返金不可って普通じゃないか??




ホテル側がミスリーディングしている。

リムジンと検査込みのパッケージを売りながら、

部屋だけでも予約できるようなシステムのホテルがある。

入国できないのを知りながら部屋だけ予約させているとは、

これは明らかに意図的だ。



なんてご意見もあるようだが…、

ホテル側がオンラインなどの予約システムに疎いだけで、

部屋だけ予約もできようになっていただけ??

旅行者がアゴダから勝手に部屋だけ予約していて、

キャンセル不可になって怒っているだけ??

そんなイメージも沸く。


こういうホテルってSHA+のとこだよね。

本当にこんな狡いことするのかなぁ。


でも、例えそうだとしても、

この時期に海外旅行しようってんだ。

その国の入国条件がどうとか、何が必要なのかってのは自分で調べろよ。


この程度にカモられるビギナーが旅行していい状況じゃないんだぜ。



それにしても、

SNSやら、グーグルの口コミやらも普及したので、

こんな程度の低い詐欺も減ったよね。

東南アジアの旅っていうと、こういうのとの戦いだったけど。



ま、新しいパッケージ買いなおして、

やられたわ~って笑いながらビール飲んどけば良いんじゃない。


自分がやられたら怒るくせにって思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月22日月曜日

やっぱり今でもタイ人に納豆はダメなのか??

納豆が好きだ。

納豆が苦手な人の言う、

臭いやクセってのがあんまり理解できない。


それに昨今の納豆は食べやすくなってるし、

納豆NGのタイ嫁もイメージ先行の食べず嫌いではないのだろうか?


と言うことで、

納豆とほうれん草で和え物を作ってみた。

(写真はイメージ)


タイ嫁は納豆NGだが、

タイ嫁の家族は未知の物。

クレヨンしんちゃんで出てきてたでしょって説明してる。


外国人に納豆食べさせる、

なんてので面白がるのはもう数十年前。


今のタイでは日本食の普及してるし、

昨今の納豆は臭くもないしね。

それに、ほうれん草にマヨネーズも足してるので食べやすかろう。



高野氏のミャンマー納豆の本は面白くお勧めの1冊。

本によるとミャンマーなんて日本以上の納豆大国みたいだし、

アジア納豆の種類の豊富さ、

生活に根付いている様子など、

納豆は日本だけの物ではないのだって衝撃を受ける。

(せんべい状のミャンマーの納豆)

外国人は納豆を食べないのではない。

納豆は世界にあるのだ。


世界で食べられてる納豆。

ミャンマーで食べてるんだから、

意外とタイ人も食べるじゃないかと食べさせてみたのだが…。


「おぇぇぇぇ」


やっぱりNGだった。


南タイ出身なので、ガピは大好きなのだ。

あれもあれでパンチ効いてると思うのだが、

慣れてないとダメなんだね。


バンコクのスーパーでは納豆は結構売ってるけど、

あれは日本人が買ってるのかな?

それ以上に陳列されてるように思うけど…


タイ嫁家族はNGだったが、

隠れ納豆ファンは意外に多いかもしれない。



多分、好きなやつもいるよ。って思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月19日金曜日

とうとう交通違反ポイント制導入!これで変わるか?いや、無理だね。

世界で交通事故の多い国のトップランカーのタイ。

 2017年のアメリカのリサーチ会社の調査では、

堂々のトップに躍り出たとか?


タイで運転してると、

事故車をみかけることが多い。

交通事故も日本の8倍くらいみたい。


なぜ、タイでは交通事故が多いのか。


スピードの出し過ぎ。

ノーヘル。

飲酒運転。

安全意識の欠如。

そもそも安全運転が何か学んでいない。

そのくせ東南アジアでは道が整備されてる方なのでスピード出しやすい。

お子ちゃまに危険なおもちゃ与えてようなものだ。

危険意識も少ない。

あんな運転ではいつ死んでもおかしくないと思うのだが、

俺が死ぬなんてないって思ったるのだろう。


死のリスクができなのであれば、

免許取り上げたり、罰金強化したらいいが、

これも効果がない。


免許センターに1か月通って、20~30万かけて取得する日本とは違う。

ポイント制もないので、免停や取り消しもないので、

危機意識が積み上がらない。


罰金も警察のお小遣いなってるだけ。



しかし、とうとう改革の時が来た。


以前から話が出ていたが、交通違反のポイント制が本格導入されるようだ。


バンコクポストの記事

New points system aims to promote safe driving (bangkokpost.com)



これは大きな変化かもしれない。

死のリスクを感じないやつも、

目先のポイントが…ってリスクは感じるのではないか?


これで少しづつ安全運転が根付いてくれれば…


と思ったが、これはダメだ。


対象者が、タクシー、トゥクトゥク、モーターサイ。

無駄な車線変更の多いバスや、

荒い運転でおなじみのロットゥは??

問題は、プライベート車は対象外。


あの高速でアホみたいにあおってくるバカや、

無茶な追い抜きをするクズ、

酔っ払いのアホは対象外。


つまりお偉いさんには関係ない。

弱きものへの攻撃そのものだ。


俺たちの運転は邪魔させない。

でも、下々は危険な運転をするんじゃないぜ!ってルールみたい。



これは改革の初めの一歩なのか??

それとも…


ま、たぶん何も変わらない。



なあなあになって終わるね。って思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月17日水曜日

強靭なメンタル!公開ポルノで逮捕された19歳女子が合法化を求める!

タイと言えばゴーゴーバー。

なんて答えるおっさんからすると、

タイは性にゆるい国ってイメージがあるだろう。


ただ、建前として厳しい取締りもあるのだ。


例えば、大人のおもちゃは禁止。

汚らわしい映像をネットに公開してもダメ。




自分のセックスを晒して逮捕、

ってのを最近ちょくちょくニュースで見る。


性で稼ぐ=風俗は今や昔。

今ではネットで公開して金とる時代なのかもしれない。


もちろん違法なので逮捕なんだけど。


そんな中、

「私のセックスを公開してなんで捕まるのよ!」

って声を上げた女性が出てきた!



バンコクポストの記事


オンラインセックスパフォーマーって紹介されているのは真ん中の子。



9月に彼氏とのセックスを有料公開して逮捕されたらしい。


マスク越しだと…かわいい。

でも、タイ人は目元パッチリが多いので、

マスク詐欺の可能性もあるので、「見たいなぁ」なんてすぐに思うなよ。

一応、犯罪ですから。



彼女と、このグループによると、

オンライン公開と、大人のおもちゃを合法化にしろ、と要求しているらしい。



それにしても、

彼女のメンタルはすごい。


「反省しています。」

「ドジ踏んだ。」

でもない。

合法にしろ!って要求は逆ギレをこえた強靭なメンタルかもしれない。


さらにサポートや署名も求めるって言うてる。



つまり…

合法化になれば…

堂々と…



なんて期待して署名するやつ多いんじゃね??



お前がな。って思った方は


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月16日火曜日

嘘つけ!!ロイカトーンでコロナ拡散を多くのタイ人が心配??

コロナ感染者も減少してきたタイ。

ヨーロッパがぶり返しているが、

タイに賑わいが戻ってき。


パタヤのミュージックフェスが開催されるなど、

イベントも徐々に始まった行くみたいだ。


バーやナイトクラブは年明けまでNGになったが、

でも、ニューイヤーイベントは、

あちこちでやるんじゃないかな?

もうそんな雰囲気のタイ。



でも、こんなバンコクポストの記事が出ていた。


多くのタイ人がロイカトーン開催に不安視。

本当か??

記事よると70%の人がイベントでのコロナ対策を心配している…らしい。


ロイカトーンに参加すかの問いには、

44%が「NO」

31%が「微妙…」



感染者が減っているけど、まだまだタイ人は心配なんだね。

って、嘘つけ!!!


もうショッピングモールは人だかり。

週末のカオサンのあれはなんだ?


マスクしてるけど大盛り上がりだったはず。

パタヤビーチやバンセンもタイ人が押し寄せている。



なのにロイカトーンだけ心配??

嘘だね。



そういえばタイ嫁のプーケット在住の友人が言っていたらしい。


「もう外国人はマスクなしでビーチ歩いてる。心配だわ。」


先週末のジョムティエンビーチ行ったけど、

タイ人もマスクしてないけど…。




でも、アンケートでコロナって心配?って改めて聞かれると


まだこわーい。

しんぱーい。


って答えるんだろうね。



さて、ロイカトーンの人出はどうだろう。

だぶん…そこそこ盛り上がる。


間違いないね。って思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月12日金曜日

コロナ規制緩和後、この時期のバンコクのTOEICはどんな感じ??

久々にTOEICを受けてきた。

バンコク、チェンマイでも受験可能なのだ。


受験の詳細を知りたければ、

丁寧なブログがたくさんあるので、

「TOEIC バンコク」でググってくれ。




コロナ規制緩和で、

バンコクでも受験が可能になったようだが、

以前とは少し状況が変わったので、

TOEIC Thai のfacebookで情報を確認した方が良い。


*TOEIC Thaiのfacebookに載ってるやつ。


人数規制なのか、

外国人の枠が少ない。

会社勤めの人は、土曜の14:30しかない。

土曜の昼からって…眠くなる時間帯。

しかし、今はノーチョイスだ。



予約はコールセンターに。



オンラインとかの方が便利だと思うけど、

この電話制はそのままみたい。




ちなみに先月に受験してきた。

14:30からのテストなので、

1時間前から受け付け開始。


ソーシャルディスタンスなので受付に時間かかるし、

支払いとかもしないといけないから、

割と早めに行った方が良い。


予約時にスタッフからは13:30を目途に来てねって言われていた。



今はワクチン接種証明(アプリ)が必要。

アストラは1回でもOK。

未接種者は陰性証明が必要みたい。



チェックインしたり、支払いしたりと手続きが続くが、

流れ作業だし、

スタッフも手慣れたもん。


荷物も預ける。

会場には何も持込出来ない。

筆記用具は貸してくれるので、本当に何も持ち込めない。

空港のようなボディーチェック。

ID写真の確認念入り。



会場は極冷え。

上着は必須だ。

日本の冬の場合はヒーターで眠いってケースがあるが、

極冷えルームなので眠気は無い。




試験後。

日本のように直ぐに帰らしてはくれない。

スタッフが答案用紙を集計。

再度、IDと顔確認をしていく。

替玉防止は念入りだ。

日本のように腕試しや、記念受験とは違う。

TOEICのスコアで給料が変わるかもしれないので、慎重なのかもしれない。




実は、うちの会社もTOEICのスコアで手当が出るようになった。

800オーバーだと月1万円くれるのだ。

ということは…

最近始めたウインドサーフィン。

この費用を月々会社が出してくれるって事になる。


今回受けた理由はそのためだ。



結果はEMSで送ってもらえる。

50バーツだ。

3日後に受け取る。

無事、ミッションクリア。

さて、ウインドサーフィン行くとしよう。



詳細書いてないので、他のブログ見るわ。って思った方は

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月8日月曜日

アンシラーのNew魚市場!スズキのオーブン焼きに。

アンシラーの魚市場。

週末にシラチャからの帰りで寄ってみる。


うむ?

桟橋の先にも市場が出来てる??

 

もともとこっちに市場があった。

ほっそい道にギュウギュウの市場だった。

何か工事している風だったが、いつの間にかオープンしている。


道路沿いの市場も健在。

こっちに移設ってより、

アンシラーに2か所魚市場があるのか。


さっそく桟橋の方に行ってみる。

広い!

まだ空きスペースも多い。

テナント料は内陸部の市場より高いのか?


でも、こっちの方が歩きやすくていいじゃないか。


魚市場と言っても、魚は少ない。

イカ、カニ、エビ、貝類がほとんど。

タイのシーフードと言ったら魚ではないのだ。


この手長エビなんて立派。

でも、手長エビって淡水のはず。

ま、雰囲気よ。


魚取扱店も数軒はある。

今回はスズキを購入。

ウロコと内臓とってねってお願いしたけど、

エラしかとってなかった。


コンドーのキッチンでウロコ処理すると、

あちこち飛び散って大変だったぜ。


スズキはオーブンで丸ごと香草レモン焼きに。

立派なスズキ。

おいしく頂けたぜ。



新鮮な魚は何したって美味い!って思った方は



にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2021年11月5日金曜日

通訳に日本語が分かってもらえないダメ日本人

仕事でお付き合いのある会社なのだが問題が絶えない。

タイ人がトンチンカンな回答が来る度に日本人に問合せる。


「○○な理由で○○して欲しいと伝えたのですが、
 
 どうも意図が伝わってなかったです」

日本人とタイ人の話の食い違いが多い。

この人は数年いるが全くタイ語が喋れないので仕方ないのか??




そんな会社と打合せがあった。

タイ語がダメなので通訳も同席している。



さて、会議スタート。

これが話がなかなか進まない。


通訳に時間かかりすぎ。

通訳の子が彼の日本語を理解できないので、何度も説明を繰り返す。



若いタイ人の女の子と通訳だと、

技術的な用語などを理解できないってパターンも多いが、

この日本人の日本語が問題なのだ。

日本語の独特の言い回しを、そのまま言ってるのだ。


「出来る限りの努力は致しますが、お約束することは出来かねます」

ん?

通訳が不思議そうな顔をしている。

意味が通じていない。

何回か噛み砕きながら説明して、通訳も何となくわかった風でタイ語に訳すから、

「何ができて、何ができないんですか?」

と相手タイ人からの的を得た回答。


この議題にとって部外者の立場だったので、

黙って聞いていたのだが…

この日本人と通訳との会話ロスが無ければ直ぐに終わる会話。

歯がゆい…。



外国語を勉強したことがない人ほど、このケースが多いように思う。

そんな日本語の言い回しが通じないのが分からないのだ。

横柄な態度ってわけではない。

なんで通じないのかな?って顔が滑稽だ。


タイ語はなかなか難しくて…なんて言っていたが、

数年はいるのだ。

通訳なしで打ち合わせに出ろとは言わないが、

片言くらいは喋れても良くないか?


「パヤヤーン。テー、マイルーナ」

片言だけど、こっちの方が良くね。



多分、ここの社内の会議もこんなのだろう。

コミュニケーション不足と言うより、

この日本人が「伝える」って事に適応できないのだ。

この通訳の子も2年くらいいるが…

未だにこのギクシャクした会話続けていて、

もう少し伝え方を変えたほうが良いのではと思わんのかな。




先日、その会社のタイ人の対応があまりに悪かったので文句を言うと、

「彼女に確認しますと、彼女は彼女なりに責任をもって対応しています。」

していますじゃないわ!

してないから連絡しとんじゃ!!


でも、何となく分かった。

多分、通訳を通してのふんわりした会話で、

何にも状況の把握ができないのだろうな。




言語を習得しなくても良いよ。

でも、相手に伝わりやすくしゃべろうとしないとダメだよ。



お前は出来てんの?って思った方は


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村